コスプレ関連のイベントの種類と参加する方法

森の中で妖精のコスチュームを着る女性

一般的に行われるコスプレイベントですが、目的に応じてネーミングが違ったりします。普通はコスプレイベントですが、コスプレコーナーやオンリーイベント・コスプレダンスパーティーなどいろいろです。この記事ではコスプレ関連のイベントの種類と参加する方法について解説します。

コスプレイベント

コスプレを目的にされているイベントが「コスプレイベント」です。イベント会場でではコスプレを着用して楽しむ「レイヤー」と、レイヤーを撮影するカメラマンたちがいます。特に資格や制限がない場合が多いですね。通常はインターネットや会場付近で配布されている参加申し込みカードに記載して参加費用を支払うだけです。

同人即売会の会場での「コスプレコーナー」

こちらもコスプレイベントと同じで参加に制限はありません。参加申し込み手続きをして料金を支払えばOKです。コスプレのまま同人誌の即売会場を歩けますので、人気物になります。

即売会はジャンルが一緒になっている「オールジャンル」があります。そして、特定のアニメや漫画を集めた「オンリーイベントがあります。いろいろなジャンルのコスプレーヤーを目的にするならば、「オールジャンル」がいいです。

これ以外には、「コスプレダンスパーティ−」があります。コスプレとダンスが一緒に楽しめます。「コスプレ撮影会」は撮影用のスタジオを貸し切って少人数で行われます。

いかがでしたでしょうか?

コスプレ関連のイベントの種類と参加する方法をご紹介しました。自分が関心のあるコスプレに応じて参加すれば楽しめるでしょう。